Let’s Start Reve’s 9月1日放送では、「Reve’s栃木 トレーナー 新垣コーチ インタビュー!!」を放送いたしました!
◯インタビュー内容
1. 「自己紹介をよろしくお願いいたします」
新垣コーチ
→「新垣 聖香と申します。普段の所属としては佐野市にある、かみもとスポーツクリニックというスポーツクリニックがあるんですけれども、そこに併設されているKCPトレーニングラボというところがありまして、そこでパーソナルトレーニングだったりとか、ケガした選手のリハビリテーションだとかというところを日頃はお仕事やらせていただいて、その傍らReve’sさんの方にトレーナーとして帯同している形になります」
2.「トレーナーさんということで、普段のReve’s選手のコンディションの調整だったりとか、ケガされた方のケアとかをされている感じですか??」
新垣コーチ
→「主にはそういった形の活動になります。選手が病院にかかりたいですって言ったところのそこの受付だったりとか、そこの予約だったりとかいう仕事だったり、そういメディカル的なところの仕事を主にしております。」
3.「新垣さんはどういった流れでReve’sさんと関わるようになっていきましたか??」
新垣コーチ
→「それこそ先ほどお話した、かみもとスポーツクリニックの方がメディカルスポンサーとして入っているというところで、ちょうどトレーナーさんを探しているというところでお話をいただいて、今こうして携わらせていただいております。」
4. 「昨シーズンもワンシーズン帯同されたと思うのですが、いろいろとケアされるところはありましたか?」
新垣コーチ
→「もうひとり森下コーチがいらっしゃって、その方が体的なケアの部分は見てくださるんですけど、私の方はどちらかというとフィジカル的な部分のケアだったりとか、可動域をよくするであったりとか、それを良くするためにはどうしたらいいか?とかをメインでやらせていただいております」
5. 「トレーナー目線で、シーズンの最終番、Reve’sの選手が疲れているなと感じるところはあったんですか??」
新垣コーチ
→「若干というか、、、連戦続きになるとまぁ慢性的な痛みを抱える選手だったりとか、そういうところは連戦続きになると増えてきましたね。なのでシーズン通しての課題として私としても認識していかないといけないなと思っています」
6.「スポーツをやられている子やそうした子を持つ親御さんに、ケガの予防のためにできる簡単なアドバイスを一つ教えていただけないでしょうか?」
新垣コーチ
→「恐らくすごくシンプルなんですけど、やっぱりストレッチにしろ、なににしろ、それが一回きりになってしまうと良くなくって、それを継続できるか? 5分でもいいですし、1分でもいいので、習慣にできる人がケガを予防だったりとか痛みを軽減できるところにはいいのかなと思います。やっぱり何事も続けることが重要かなと思います」
7.「そもそも新垣さんがトレーナーを目指されたきっかけってありますか??」
新垣コーチ
→「私も学校時代スポーツをやっていたんですけど、まぁ捻挫したりとか、ちょっとひざを痛めたりとかというところで、思うように競技に専念できない時期があって、でもその時にかかってくれたトレーナーさんが「こうするといいよ」とか「こここうしたらいいよ」と言われてやったときに、結構劇的に良くなったんですよ。というところがあったので、やっぱすげぇというところがあったので、まぁそういったところをちょっと勉強してみたいと思ったところからスタートしています」
8. 「昨シーズン、トレーナーとして帯同してみて、印象に残っているところはありますか??」
新垣コーチ
→「もともとトレーニングのメニューだったりとか指示を出していたりしていたんですけど、明らかに1シーズン終えて、オフシーズンになったときに明らかにトレーニングに対する意識だったりとかが、より次のシーズンに向けて頑張っていくという方向性に変化していったところ、意識の違いというところがみられましたね」
♪リクエスト曲
MISAMO: NEW LOOK (新垣コーチ リクエスト)