足利コミュニティFM「FM DAMONO」

message

BackNumber

過去の放送(LetsStartReves)

Let’s Start Reve’s 9月8日放送 「Reve’s栃木 トレーナー 森下コーチ インタビュー!!」

Let’s Start Reve’s 9月8日放送では、「Reve’s栃木 トレーナー 森下コーチ インタビュー!!」を放送いたしました!

◯インタビュー内容

1. 「自己紹介をよろしくお願いいたします」

森下コーチ

→「Reve’s栃木でトレーナーをしております、森下 陽介と申します。Reve’s内では、選手のケガのサポートや疲労に対するケアやマッサージ、試合前後のストレッチが主な仕事となっています。また、選手個々に対する疲労からのリカバリー方法などのお伝えもしています」

2.「森下さんがReve’s栃木と関わるようになったきっかけを教えてください」

森下コーチ

→「2022年の年末までにさかのぼるんですけど、実は私は宇都宮にある接骨院をしておりまして、たまたま水島選手がReve’s栃木の認知度を高めるためにポスターを掲載してほしいということで来られたのがきっかけです。で私もスポーツ現場で働きたいという想いはずっと持っていたので、そこから私が水島さんや店網さんに逆オファーをかけたという形ですね」

3.「2022年ということは、Reve’s栃木がVリーグに参入する前、まだ出来上がったばかりの頃ですよね??」

森下コーチ

→「そうですね。国体チームから発足していって、Reve’s栃木になったばかりの頃ですね。正直、失礼な言い方にはなってしまうんですけど、ここまでのチームになるとは思いませんでした笑」

4. 「トレーナーとして関わっていくなかで、やりがいがあれば教えてください」

森下コーチ

→「やっぱり普段の生活では感じられないようなスリルだったり熱量といったものはあるので、そこに関われるというのはすごくあります。また、施術をした選手にありがとうとか、感謝の言葉を言ってもらえることがあるときは強いやりがいを感じます」

5. 「森下さんが具体的にトレーナーというものに興味をもたれたきっかけを教えてください」

森下コーチ

→「そうですね、私自身が野球をやっていたんですけど、中学の時に野球とはまったく関係のない病気で入院をしてしまって、手術を2回してしまったんですけど、その時に野球でずーっと関わっていたかったんですけど、なかなかに難しくなったということで、ほかにスポーツに関われないか?と思った時に、たまたま読んでいた本がありまして、その本にプロ野球選手とリハビリをともに頑張るトレーナーの話があったんですけど、その本を読んで、あ、こんな仕事でプロ野球と関わることができるんだと思ったのが職業を知ったきっかけで、目指したきっかけでもありました」

6.「スポーツをやられている子やそうした子を持つ親御さんに、ケガの予防のためにできる簡単なアドバイスを一つ教えていただけないでしょうか?」

森下コーチ

→「自分の体調を把握するために、ストレッチをするとか、同じようなウォーミングアップをするということが大切なように思います。継続しつづけて、自分の体調を把握していく、それをしっかり続けていって、やりつづけることが大切だと思います。トップアスリートは凡事徹底を、シンプルなことをしつづけている人が上に昇り詰めているということが多いように思います」

7.「トレーナーとしてワンシーズン帯同したなかで、Reve’s栃木の選手で変化したところはありますか?」

森下コーチ

→「すごく成長したところは、選手個々の意識だと思います。基礎的なところをきちんと選手ひとりひとりが、より入念に取り組むようになってきました。そしてVリーグの選手なんだという自覚が選手自身にも芽生えていった感覚がシーズン終盤になって出てきたように思います」

♪リクエスト曲

田中 昌之: 仮面ライダークウガ! (森下コーチ リクエスト)