足利コミュニティFM「FM DAMONO」

message

BackNumber

過去の放送(テトラスポーツの栄養ナビ)

7月8日放送分「〇〇を直さないとダイエットは成功しません!」

おはようございます!
FMだものをお聴きのみなさんに、スポーツや健康に役立つ“栄養の話”をお届けする番組です。今日もどうぞよろしくお願いします!

🎙篠崎:
管理栄養士の篠崎です!今日も藤本さんと一緒に、リスナーの皆さんからのお悩みに答えていきます!

🎙藤本:
では早速、今回のお悩みをご紹介しますね。
「私は30代の女性です。20代の頃と比べて体重が5キロ増えてしまいました。このままじゃまずい!と思ってダイエットを始めたのですが、なかなか痩せません…。間食もお酒も控えてるのに…」

🎙篠崎:
うわ〜リアルな声ですね…!30代ってまだまだ若いけど、20代のときの体重に戻したいっていう気持ち、すごくよく分かります。

🎙藤本:
そうですよね。年齢を重ねると「同じことしてるのに痩せない」ってこと、増えてきますよね。

🎙篠崎:
そうなんです。ということで、今日のテーマはこちら!
「●●を直さないとダイエットは成功しません!」

🎙藤本:
おお、気になります…!

🎙篠崎:
今回は“食事”よりも、“生活習慣”に注目してお話したいと思います。実際、私がダイエットの相談を受ける中でも「食事はそんなに悪くないのに体重が減らない」という人、すごく多いんです。今回は私の実体験などもお伝えしながらお話していきたいと思います。

🎙藤本:
ちなみに、さっそくですが、○○の正体は何でしょうか??

🎙篠崎:
ズバリ、**「睡眠不足」**です!

🎙藤本:
睡眠!?え、そこですか!?

🎙篠崎:
はい、見落としがちなんですが、すごく大事なポイントなんです。
実は私自身、大学時代に全く痩せられなかった時期があって。バイトして、学校行って、遊んで、またバイトして…っていう生活で、ずーっと寝不足だったんですね。睡眠時間は5時間程度が続いていた気がします。

🎙藤本:
ああ…なんかその生活、学生あるあるかも。

🎙篠崎:
そうなんですよ。しかも、管理栄養士を目指してたので、食事にはそれなりに気をつけてたんですよ。でも、体重はどんどん増えて…。運動しても効果が出ず、「なんで!?」って感じでした。

🎙藤本:
努力してるのに報われないやつだ…。

🎙篠崎:
でも、社会人になって生活が落ち着いて、ちゃんと寝るようになったら、スルスルと体重が戻ってきたんです。

当たり前なのですが、寝不足ってことは身体の代謝機能を修復できずにそのまま使いまくる状態なのですよね。車だったら、ボディはぼこぼこでオイル交換はせずは何とか走らせてます。って感じです。それでは、快適な走りができないと一緒で、身体の機能はうまく働いていきません。身体の場合、その状態だと、この身体大変!守らなきゃ!と防衛反応が働き、痩せないように!って逆になってしまうのです。

そのため、結果として痩せなかった。まあ、私の身体はしっかり私を守ってくれた。ってことなんですけどね。当時は、きー!ってなってました。

🎙藤本:
なるほど…。ダイエットって、食べるだけじゃなくて“休む”ことも大事なんですね。車の例えもわかりやすいです!

🎙篠崎:
まさにその通りです!特に30代以降は、生活や仕事も身体に負担がかかりやすくなり、ホルモンバランスの影響も出やすくなりますし、“ちゃんと寝ること”が体づくりの土台になります。私よくダイエットをでは「寝て!!」って伝えることが多いです。食事の事一切お伝えしないケースもよくあります。

🎙藤本:
そうなのですね!睡眠大切!これは今すぐ実践したくなるお話でした!

🎙篠崎:
今回は「●●を直さないとダイエットは成功しません!」というテーマでお届けしました。

引き続き、リスナーの皆さんからのご相談もお待ちしています!「こんなこと聞いてもいいのかな?」というお悩みも大歓迎です♪また、TETRASPORTSのインスタグラムでは栄養に関する情報発信をしています。ぜひチェックしてみてくださいね!

それではまた来週お会いしましょう!この後は生放送のおはようだものです!そのままお聞きください!では、また来週